ライラックの花も咲き始め、暖かさを通り越して暑くなったりしていますね。
皆さま、お変わりありませんか⁈
この絵本は、合唱作曲家の弓削田 健介さんが、親から子へ初めて贈られる「名前」をテーマにした合唱曲「しあわせになあれ」、それに松成 真理子さんが絵を描かれています。
先月、札幌で行われた「歌と絵本のときめきの時間~春~」というコンサートの中で紹介された絵本です。
我が子が小学生の頃から、図書ボランティアという活動に参加しています。”朝読み”といって、子ども達が登校してきて、朝の会が始まるまでの10分ほどの時間に、絵本を1,2冊読むのですが、ここ3年程は活動が停止となり、今月から再開されることになりました。先日、久し振りに子ども達に対面し、豚の鳴き声を「ぶうぶう」と言えば、リアルな鳴き方をしてきたり、「え~っ⁈」とリアクションがあったりと、楽しいひとときでした。
只今、G7真っただ中、昨日は、広島の原爆資料館へ7か国の首脳揃っての訪問でした。人の命の尊さ、戦争がいかに人々を苦しめ、戦後も苦しみが長く永遠に続いていくこと、平和を守っていくことの大変さ、まずは、現状を止める手立てを、と祈るばかりです。
5月、音楽教室は、新開講、進級の時期となっています。初めてレッスンに通い始めた生徒さん、新しい先生になった生徒さんもいます。レッスンの中で新しいことを色々発見して下さい!!
新鮮野菜が増えてくるのが楽しみな 事務担当:川口 紀子