日の出教室でミニライヴ&エレクトーンフェスティバル2019
演奏会
7月になり、一気に夏のような暑さにもなり、生徒さんも半袖でいらっしゃる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
6月22日の土曜日に、日の出教室で、当社サックス講師でもある、ノイズサックス奏者の吉田野乃子先生とジャズピアニストの本山禎朗氏による、ミニライヴがありました。
あいにくの雨模様でしたが、子どもから年配の方まで15名程が集いました。
ピアノとサックスの心地よい音色に聴き入っていると、突然ノイズミュ―ジックになり、初めて聴いた人には驚きの方が大きかったかもしれません。
♪(/・ω・)/ ♪
自作の曲も多く、演奏前のお話から想像もしながら聴くことが出来、素敵なライヴとなりました。
↓写真はライブの風景です!

そして、6月30日(日)に「エレクトーンフェスティバル2019 in IWAMIZAWA」が開催されました!
アンサンブル演奏部門ではグループの団結力が演奏に変わり、思わず感動の涙を流してしまいました…
ソロ演奏部門では個人の能力が試され、1人1人とても素敵な演奏をされておりました!
どの演奏でもそうなのですが、間違っても聴いてる側はわからないので、失敗しても気にしないで演奏を楽しみ、どれだけのお客さんを巻き込めるかがポイントだと思います。結果がどうであれ、それは自分自身の演奏なので次回に活かせるように、次はもっと素敵な演奏が聴けることを楽しみにしております!(´ω`人)
それでは!
自分の楽器もそろそろ吹いてあげないとな…と思ってる
店舗・管楽器リペア担当 スズキ
6月22日の土曜日に、日の出教室で、当社サックス講師でもある、ノイズサックス奏者の吉田野乃子先生とジャズピアニストの本山禎朗氏による、ミニライヴがありました。
あいにくの雨模様でしたが、子どもから年配の方まで15名程が集いました。
ピアノとサックスの心地よい音色に聴き入っていると、突然ノイズミュ―ジックになり、初めて聴いた人には驚きの方が大きかったかもしれません。
♪(/・ω・)/ ♪
自作の曲も多く、演奏前のお話から想像もしながら聴くことが出来、素敵なライヴとなりました。
↓写真はライブの風景です!

そして、6月30日(日)に「エレクトーンフェスティバル2019 in IWAMIZAWA」が開催されました!
アンサンブル演奏部門ではグループの団結力が演奏に変わり、思わず感動の涙を流してしまいました…

ソロ演奏部門では個人の能力が試され、1人1人とても素敵な演奏をされておりました!
どの演奏でもそうなのですが、間違っても聴いてる側はわからないので、失敗しても気にしないで演奏を楽しみ、どれだけのお客さんを巻き込めるかがポイントだと思います。結果がどうであれ、それは自分自身の演奏なので次回に活かせるように、次はもっと素敵な演奏が聴けることを楽しみにしております!(´ω`人)
それでは!
自分の楽器もそろそろ吹いてあげないとな…と思ってる
店舗・管楽器リペア担当 スズキ