fc2ブログ

JUNIOR ELECTONE FESTIVAL2010♪

未分類
06 /27 2010
本日、まなみーる岩見沢市文化センター中ホールにて、

 「ELECTONE STAGE-JUNIOR ELECTONE FESTIVAL2010」

を開催しております

ヤマハ音楽教室の生徒のみんなが、この日のために一生懸命練習してきました

ソロフリースタイル部門・アンサンブル部門・ジュニアエレクトーンフェスティバル

そして、ステージアを体験することができる、チャレンジステージア

みんな ガンバッテネ~


お知らせです!

本日イベントのため店舗営業時間はPM5:30までとなっております!

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


なんと、私、社員演奏のため、閉店後まなみーるへGOGO


頑張ってエレクトーンの演奏してきま~す

曲目は・・・SMAPメドレーとセプテンバーです

ドラム・ベースギター・エレクトーン・ピアノのアンサンブルで、5人で演奏します


うまく弾けるといいな・・・

グライダーカポタスト入荷しました!

未分類
06 /19 2010
 毎日暑い日が続きますね

お店にいたら、冷房で涼しいんですが、一歩外に出て車に乗ったら、

めっちゃあつかったです  



 ではでは、演奏は続けたままでもキーチェンジできちゃう優れもの

グライダーカポタストをご紹介します♪
action[1]
glidercapo-onguitar[1]

オープン価格 ¥3,900(税込)


より素早く、より正確に、より使いやすく♪

親指のタッチでグライダーカポを指板上で、アップダウンさせてください!

外す必要はありません。使わない時はナットの向こうにスライドさせればOKです。


☆チューニングの問題もクリア!

従来のカポでは、装着した際にチューニングが上がってしまう、といった現象がしばしばありました。

グライダーカポなら、ポジションを問わず低音弦側と高音弦側のネックへの圧力を均等にするシステムによって

チューニング不安を解消しました!


☆優れた性能!

2本のテンション・スプリングは、指板上の両側に等しい圧力を実現します。

2本のローラー:トップローラーは弦とフレットの上を滑らかに移動します。

バック・ローラーは揺れをおさえ、クッション性に優れ、ネックの中心からブレません。

その結果チューニングも狂いません。



いちいち外さなくて良いので、演奏中に素早くキーチェンジできますね

こんなカポタストがほしっかったあなた

ご来店お待ちしております  




 


注目!新刊バンドピースのご案内♪

未分類
06 /12 2010
札幌出身のアーティスト サカナクション にスポットをあててみました

バンド名は「魚」と「アクション」の単語を組み合わせた造語だそうで、
「ミュージックシーンの変化を恐れず魚の動きのように軽快に素早くアクションしていく」
という意味が込められているみたいです♪


2010年代の幕あけにリリースした2nd Maxi Single「アルクアラウンド」(2010.01.13)は
セールスチャート上位に登場し、文学性の高い歌詞、郷愁感あふれるフォーキーなメロディ、
クラブミュージック、ロックという様々な要素を混在させた独自のスタイルを持つロックバンド。

kissmarkのCMソングでもある「アルクアクアラウンド」のバンドピースが、出版社フェアリーより出ました~
 価格¥788 

暑い夏こそ ロック でもっと熱くなっちゃってください  

新製品!TAPE EXPRESS

未分類
06 /06 2010
ION(アイオン)より 新製品の TAPE EXPRESS
ご紹介します
chuya-online_44812[1] 
オープン価格 ¥7,350
カセットテープの音源をUSBでPCに取り込めます!
プレーヤーとしても使用可能!

★カセットテープに録り溜めた貴重な音源を久しぶりに聞きたいと思っても、
 テープ・デッキを持っていなかったり、保管場所に悩んでいる人いませんか?
 そんな方にオススメです
 ION Audio "Tape Express"がそんな悩みを解決してくれます。
 
 "Tape Express"はUSB端子付のポータブル・カセットテープ・ヘッドフォン・プレイヤーです。
 カセットテープの再生はもとより、"Tape Express"とコンピュータをUSBケーブルで繋ぎ、
 付属ソフトウエア(または市販の録音ソフト)を使用することでカセットテープの音源を
 コンピュータに取り込むことができます。
 
 USBケーブル1本でカセットテープの音源をPC/Macにデジタル化。
 もちろん携帯カセットテープ・プレイヤーとしても使用可能です。

 
私の家にも、しまいこんでいるカセットテープがたくさんある~

でも・・・パソコンが無いのです

持っている知り合いにお願いしようかしら

 

 

地獄のギターセミナー・レポート!

未分類
06 /01 2010
5月29日(土)
地獄のメカニカルトレーニングフレーズの著者でおなじみの小林信一さんによる
地獄のギターセミナー&個人授業 が開催されました。

午前は、先着でお申込をされた5名の方が個人授業を受けられました。
こちらが感想を聞かなくても伝わるような…とっても満足な表情でレッスン室から出て来られました
私が思うに…見事皆さん、地獄の個人授業にハマッてしまったんだと
これで、テクニックもグレードアップですね

さて、午後からは地獄のギターセミナーでした。ギターテクニックの伝授や質問コーナーでも丁寧に答えてくださりました。指が広がるエクササイズなども伝授してくれました。私、ギター弾けないですけど、やってみたりしました最後には、ギターとベースとドラムのセッションもあり、盛りだくさんの内容でとっても、楽しかったです

小林さんも2年ぶりの岩見沢でのセミナーを心待ちにしてくださっていたみたいで、
ノリに乗って演奏曲の大サービス全開で終了予定時間を大幅に超える事となりました。
パート1パート2パート3

セミナーに来てくださった皆様、本当にありがとうございます。また、今回ご都合などで来られなかった方も
次回、小林さんが来る機会がありましたら、ぜひいらしてくださいね!

ここで、嬉しいお知らせです!

6月1日より地獄のメカニカルトレーニングシリーズをお買い求め頂いたお客様に…
小林信一さんオリジナル・シールをプレゼントです!
どんなシールかは、見てからのお楽しみです!
数に限りがございますので、気になる方は早速VANVANに買いにいらしてくださいね





van van

北海道岩見沢市にある楽器店「Music Shop VanVan」の店員のブログです。
イベントの情報をはじめ、音楽教室の事や最近気になっていることなどつぶやいています。
音楽教室はピアノ・エレクトーンをはじめヴァイオリン・フルート・サックス・ギター・ベース・ドラム・ウクレレの
音楽教室も行っています。
ピアノ調律や楽器の修理も行っています。
お気軽にお問合せください!
HP【 http://www.kyouiku-gakki.co.jp/ 】